本文へスキップ

ワイエム建業は、和歌山市六十谷にある水廻りや建物の修理を行うお店です。ご来店お待ちしております。

電話でのご依頼・お問い合わせはTEL.073-488-5931

〒640-8482 和歌山県和歌山市六十谷44-9

施工方針policy&FAQ

施工方針

方針イメージ

『健康は、住まいから』
当社は、建物に対し、入居者に対しての適正価格で親身になってご提案致します。そして親身になって施工させて頂きます。建物や住まいは、自分の身体と同じ。もし、あなたが臓器移植が必要な身体で移植が必要な手術をする場合に、まだまだ生きていたいと願うなら、元気な臓器や体に合う臓器を選んでほしいと思いませんか?病院や医師に安い手術をお願いしますか?建物も身体と同じです。
大切にケアをすればするほどより快適な住まいになります。それが体の健康にも繋がると思います。

依頼受付〜施工の流れについて

  1. 現場

    お電話下さい(LINEでも可)依頼された現場に行きかせて頂きます。
    ( LINE検索ID ymkplumber に修理箇所の写真を送って下さい
         トップページからLINEのQRコードを読み取り下さい
  2. 調査

    現在の症状、修理に対してのご要望などをお伺いします。
  3. 診断

    ご要望の箇所及び付随する廻りの状態をみます。
  4. 修理の立案

    現状と修理するにはどうすれば良いか改善案のご提案をします。
  5. 施工

    施工内容と日程を調整した上での契約の元、施工に入ります。

FAQ よくあるお問い合わせ

見積書について

Q:見積りや点検は無料ですか?

A:当店は、無料ではありません。
  点検内容にもよりますが、目安としては3,000円〜10,000円程度必要になります。
 
請求書の内訳・・・調査・点検費
         見積り作成に伴う経費(車両費、燃料費、受付・雑務等の人件費)
         施工に必要な業種が複数あれば、業種分の経費
        
  身体の調子が悪く、病院へ行ったとき、お医者さんは無料で診察、診断してくれますか?


Q:申請費って何ですか?

A:水道工事には、水道局への申請手続きが必要です。その他、道路工事があれば道路の管理者への掘削申請や警察への使用許可等の申請が必要になります。これらの図面作成や手続きの費用となります。水道局への申請手続きは各市町村の水道局指定工事業者でなければ行うことが出来ません。蛇口の交換や漏水修理など軽微な工事については申請手続きは必要ありません。


     

Q:諸経費って何ですか?

A:会社(事業)が継続するのに必要になる通信費、燃料費、事務経費などの雑費のことです。見積書の中や請求書に書かれているので、こちらの質問も多く頂きます。
『私の家の工事になんで、おたくの会社が継続するのに必要な雑費を負担しなくちゃいけないの?』
と、思われる方もいますが、お客様とのご連絡にも電話などの通信費であったり、お宅にお伺いするにも車両であり燃料であり、保険であったり、書類作成なのど事務消耗品費が必ず必要です。
中には、諸経費を書いていない他社の見積書もあるかと思いますが、事業の存続なくして営業は出来ないので、工事費や材料に上乗せされているかと思いますよ。


工事費について

Q:とにかく安くできませんか?

A:当店は、建物に対し、入居者に対しての適正価格で親身になってご提案致します。そして親身になって施工させて頂きます。建物や住まいは、自分の身体だと思ってください。もし、あなたが臓器移植が必要な身体で移植が必要な手術をする場合に、まだまだ生きていたい!と思うなら、元気な臓器や体に合う臓器を選んでほしいと思いませんか?病院や医師に安い手術をお願いしますか? 建物も身体と同じです。
簡単に取替可能な見えている部分の部品は安くてもいいかと思いますが、壁内部や地中内に配管する材料が粗悪な物の使用や粗悪な施工ってどう思いますか?なるべく安く工事をお願いしますとは、このことです。
安く施工するには、材料を削減もしくは規格外商品で施工し、施工する職方には経験、知識の未熟な者であったり新人であるとかになります。新人でも技術伝授の為、親方が一部始終チェックを行い確認をすれば話は別です。
上記のことから現場、現場で配管や建物の条件が違うのですから値段が違って当たり前です。電話や口頭で「だいたいいくら?」とか聞かれますが、だいたいでの費用=施工費用には決してなりません。現場を見てみないことには、費用は出せません。


ワイエム建業ワイエム建業

〒640-8482
和歌山県和歌山市六十谷44-9
TEL 073-488-5931
FAX 073-488-5932
店舗営業時間 平日(月〜金)
 午前9:00〜午後5:00
 定休日 土・日・祝日
(工事の応対は要相談)